東京のビル
更新日:2020年2月10日
こんにちは。
先日、営業で銀座に行きました。プライベートで銀座に行く機会など滅多にないので、久々に銀座の街を歩いたのですが、「さすが銀座」と感じられるおしゃれな建物がたくさんありました。そのほとんどが有名海外ブランドの店舗だったのですが、個人的にはエルメスの店舗が非常に印象深かったです。
同日、丸の内にも営業で行ったのですが、東京駅界隈の街の建物は歴史が長いため品格が漂っておりました。仲通りと呼ばれる有名な道を歩いたのですが、並んでいる建物が歴史のあるものばかりなので、低層ビルが多いのです。高層ビルに囲まれた中の仲通りはある意味新鮮でした。
スカイツリーから東京を眺めると、地理的な問題もあるとは思いますが、新宿、渋谷、池袋よりも東京駅周辺のビル群が一番目立ちます。私は新宿の近くで育ったため、一番親しみを覚えるのは新宿西口のビル群なのですが、次いで好みなのは東京駅周辺のビル群です。ちなみにスカイツリーから一番遠くに見えるビル群が新宿です。ずいぶん新宿から離れた場所に来てしまったんだな…と少しだけ悲しい気分になります。笑
知る人ぞ知る新宿スポットに、都庁展望台があります。夜23:00まで営業しており、なんと無料で行くことができます。展望台には誰でも自由に弾けるピアノが置いてあり、たまに上手な人が即興でピアノを弾いたりしてネット上で話題になることもあります。スカイツリーではあまり味わえない新宿のビル群を味わいたい方は、ぜひ行ってみて下さい。
ちなみに私は展望台から東京を眺めると、ビル群が「墓場」に見えてくることがよくあります… 妙なブラックジョークをぶちかましてしまい申し訳ありません…笑
そんな墓場のようなビル群も、東京生まれの私にとっては故郷であり、地方からの帰路、電車から新宿のビル群が見えてくると「帰ってきた」とホッとするのです。
不思議なものですね。
